Max Is Back

新規事業/起業/スタートアップとして新しい価値を作るためで学んだことを発信していくブログです。

全国タクシーのアプリを使った

全国タクシーの配車アプリを使ってみた。

見た目は今までのUIからリニューアルされて、Uberとそっくりの見た目になっていた。発着場所の選び方もUberとすごく似ている。一方で日本ならではというのが、タクシー会社の選択だった。どのタクシー会社でも同じじゃんと、思ったが必ず選ばなくてはいけないようだった。

実は、これは後でわかるのだがタクシー会社によってかかる迎車料金が違うみたい。そもそも迎車料金がかかるなんてことは微塵も思っていなかったためここは適当に日本交通を選んで次の画面に行ってしまった。これが最初の罠だった。

実際に呼んでみると、10分ほどで着くと表示された。ちょうど温泉の帰りで、暖まってそのままタクシーで家まで帰ろうと楽しみにして、到着する間際で外で待っていたのだが、そこからさらに15分ほど経っても全然来ない。

挙句の果てには画面上では取引が終わっていることになっていておかしいと思いサポートセンターに電話した。

そうすると、今電話するところでしたと、まるで配達に遅れた蕎麦屋のようなことを言っていた。聞くと、迎えに行く予定のタクシーが電柱にぶつかってしまい代わりのタクシーを向かわせている所とのことで、もう10分待ってくれと言われた。

依頼した代わりのタクシーがきたが、実はこのタクシーが来るまでにもう7、8台は乗れるタクシーを見逃していた。この時点でユーザ体験としては最悪で普通に今後は手をあげて捕まえるだろう。

そんな感じで乗ってしばらくして、よくメーターを見てみると、迎車料金がかかっている。アプリ上では単純にその距離の料金が表示されているのでおかしいなと思っていたのだが、後で問い合わせてみると、タクシー会社の選択画面に迎車料金がかかる旨が書いてあった。ただ画面を見ればわかるが、非常に小さい文字でとてもじゃないが気づかなかった。

そもそも迎車料金と言う概念を当然のように理解している人ってどのぐらいいるのだろう…。名古屋だと、掛からない会社もあるのに。。

特に、インバウンドの人にとっては、このアプリ使って迎車料金なんてもはやぼったくりでしかないと思う。

ちなみに、詳しく書かないがサポートの電話対応も相当なレベルの低さを感じた。

と、いろいろとすごく腹立たしい経験をしたのでもう二度と使わないと思うが、アプリの改善が進めばインバウンド客にはすごく助かるサービスだとは思う。

特にユーザーサポートの部分や、迎車料金等のクリティカルにUXに関わる部分は少なくとも改善して良いサービスになることを期待しています。